小規模飲食店もHACCP(ハサップ)制度化
ヒューマンズボンドが
個人店のミカタLABで紹介されました!
小規模飲食店様向けのHACCP導入について説明されています。
ぜひ、ご覧ください。
HACCP(ハサップ)義務化で
飲食店がやることは
- 2020年6月1日より改正食品衛生法が適応となり飲食店を含む、食品を扱うすべての企業でHACCP義務化が始まりました。
- 2021年6月HACCP義務化において飲食店がやるべきことは3つです。
- ①『衛生管理計画①』を作る
- どの食品についても行うべき、衛生管理を「一般衛生管理」と言います。「一般衛生管理」を「いつ」「どのように」管理し、「問題がある場合はどうするのか」の対応を記載し管理計画表①を作りましょう。
- ②『衛生管理計画②』を作る
- 食品の調理方法に合わせて行うべき、衛生管理を具体的にしたものを「重要管理のポイント」と言います。食品をグループ分けし、「調理中の加熱」「冷却」「保存」などの温度帯に着目してれぞれのチェック方法を決め、管理計画表②を作りましょう。
- ③衛生管理計画①②を実行し、『記録簿』に記録する
- 「衛生管理計画①」「衛生管理計画②」で決めたことを実行し、記録簿に記録します。問題があった場合は責任者への報告を必ず行います。
飲食店のHACCP導入は
ヒューマンズボンドに。
飲食店のHACCP導入は ヒューマンズボンドに。
『衛生管理計画①』
『衛生管理計画②』
『記録簿』は
・食品営業許可申請時
・許可取得から5年もしくは6年後の更新時
・保健所が実施する抜き打ち検査時
・保健所から提出を求められた時
に必要です。
- 義務化に必要なものを一冊に
365日食品衛生管理帳作成 - 各店舗の設備・メニューに合わせた
「衛生管理計画表①②」「記録」をまとめた、1年間使用できる
「365日食品衛生管理帳」を作成致します。
衛生管理計画書を作成するには、正しい食中毒知識・衛生知識が必要です。
知識豊富な、弊社のHACCPコーディネーターが作成します。
『365日食品衛生管理帳』
作成の流れ
ご連絡
書類提出
(メニュー表、
営業許可書など)
ご入金・契約の締結
管理帳作成と
聞き取り
管理帳完成、
郵送にて終了
到着
よく分からない…という方、
ヒューマンズボンドが
全力でサポート
いたします。
- 飲食店にHACCP(ハサップ)が制度化になるのは分かったけど、難しいことは良く分からない…という方、私たちヒューマンズボンドにおまかせください。HACCPを導入しないまま食中毒を起こしてしまった場合、営業許可が出ないなどの飲食店にとって致命的な罰則も考えられているため、対策は欠かせません。しかしながら何もわからない状態から取り組むとなると、そこに割く時間や人件費は計り知れません。
- ヒューマンズボンドはそんな忙しい飲食店さんの「食の安全」を担い、お店を守るお手伝いをしたいと考えております。
- 初期費用は無料、できる限り安価にかつ取り入れやすい月額でのプランをご用意しております。誰かを雇ったり担当に付ける人件費と比較していただけるときっと「安い」と思っていただけると思います。
- またご要望に合わせて指導や講習もいたしますので、長く続ければ続けるほど従業員様の意識も上がっていきます。
- なかなか手が回らない部分ですが、起こしてしまってからでは遅いのです。お店を続けていくためにも「保険」のような立ち位置でお考えください。どんな小さなことでも構いません。まずは気軽にお問い合わせください。